うさぎさんとお掃除

うさぎさんとお掃除

うさぎさんをお世話する上で当然お掃除も必要になります。

毎日や高頻度に必要なものと定期的に必要なものを分類して解説します。

クエン酸水

まず、うさぎさんの掃除で欠かせないのがクエン酸スプレーです。

既製品を購入しても良いですがクエン酸粉がお掃除容認売り場にありますのでお勧めです。

ダイソーなどの100円ショップにも置いてあります。

クエン酸水

水200mlにクエン酸を小さじ1杯を入れ、良く攪拌します。

こはるパパ
こはるパパ

定期的に掃除する際に使用します。

毎日のお掃除には動物が舐めてしまっても安全なスプレーや水で十分です。

効果

うさぎさんのおしっこにはカルシウムが多量に含まれています。

カルシウムは固着すると除去しにくいものですがクエン酸はこのカルシウムを除去するのに適しています。

また、汚れをしっかりと除去することで匂い対策になります。

毎日のお掃除

毎日するお掃除はそれほどありません。

うさぎさんは綺麗好きなので自分である程度綺麗にします。

床のお掃除

う●ちは通常、床をあまり汚しません。汚れは主におしっこになります。

掃除は簡単です、気づいた時に適宜お掃除用のスプレーとティッシュなどで綺麗にしてあげましょう。

こはるパパ
こはるパパ

うさぎさんは床の汚れが原因でソアホックという足の皮膚病になることがあります。

水入れ

最低でも1日1回、夏場は朝夕2回お水を交換しましょう。

交換の際にカビなどの汚れは適宜落としてあげます。うさぎさんは暑さに弱いため、夏場は適宜お水を交換しましょう。

ケージ

ケージの下部にはゴミやう●ちを受け止める受け皿が設置されています。

基本的には毎日ゴミを捨て、汚れていたら掃除してあげます。

うさぎさんは直接触れることはありませんが匂い・カビや、虫発生の原因となります。

新聞紙などを引いて置き、毎日新聞紙ごと丸めて廃棄すると簡単です。

おしっこで汚れている場合にはふき取っておきましょう。

トイレ

ペットシーツや砂・ウッドチップなど適宜交換します。

うさぎさんのう●ちはそれ程ではありませんがおしっこはある程度臭います。

うさぎさんのおしっこは人間と違いカルシウム濃度が数十倍と高いため固着すると落とすのが大変です。乾く前にふき取るかペットシーツなどを交換しましょう。

うさぎさんはトイレを覚える確率があまり高くない(半々程度)のため、トイレの設置方法や消耗品の使用方法は様々だと思います。

こはるパパ
こはるパパ

因みにうさぎさんのトイレとは主におしっこです。

う●ちはトイレ以外にポロポロ落とします。

大量にする場合はトイレですることもありますが。

トイレを覚える場合

トイレを覚える場合はペットシーツをひいておしっこを吸収させます。ペット砂やウッドチップなどを併用しておしっこを吸収させることもあります。

吸収させる理由は主に臭いを防止するためです。

うさぎさんはトイレをひっくり返したりすることもありますので、その点にも注意しましょう。

トイレをあまり覚えない場合

トイレを覚えない場合はケージ内の好きな場所でしてしまいます。ケーズの床自体は穴が開いていますので下に落ちて床はあまり汚れません。定期的に汚れていたらふき取るようにします。

逆に言えばペットシーツなどを使用しないため、もしくは消費が少ないため費用は抑えれます。

うさぎさんとトイレ

うさぎさんはトイレの場所を自分で決めます。そしていつの間にか場所を変更することもあります。

おしっこなどの臭いをトイレにつけておくことでトイレの場所を誘導することもできるようです。

我が家でもしばらくはトイレでしていましたが途中で変えてしまいました。現在はトイレではほとんどしません。トイレはでベッドと化してしまいました。

こはるパパ
こはるパパ

トイレとして使用しないのであればと一度外したことがありました。

こはるさんはすぐにトイレを探し始めてさみしそうにしていたので戻しました。

そのあとは完全にベッドとしてこはるさんに利用されています。

こはるさんとトイレ

我が家のこはるさんはサークル内も完全に自分のテリトリーとして認識しています。トイレもサークル内の特定の位置でする様になりました。

サークルのトイレの場所には選択可能なペットシーツをひいて置きトイレとしています。最初は少し警戒していましたが、最近では普通にトイレとして使用しています。

ペットシーツはおしっこした場合は毎回洗っています。洗うのは手まですがコスト面は有利です。

こはるパパ
こはるパパ

使い捨てのペットシーツはうさぎさんが食べると良くない。

という面も考慮しています。

水分を吸収して膨張する高分子吸収体が問題となります。

こはるさん
こはるさん

動画はお散歩スペースの角にあるトイレスペース。

洗えるシーツとカバーが置いてあるだけだよ。

部屋んぽスペース

うさぎさんの生活スタイルにより違いますが部屋んぽスペースは人間も共用なることが多いです。

適宜掃除をしましょう。

サークル

特に汚れない限り掃除の必要性はありません。適宜ふき取り等で完了します。

フローリングで放し飼いの場合は通常通り掃除します。

※うさぎさんはう●ちはどこでもしますし、おしっこも不意に出てしまうことも多々あります。

我が家ではクッションパネルマットを使用していますので適宜掃除しています。

クッションパネルマットは丸洗いもできるので清潔を保ちやすいです。

また、部屋んぽ以外では外して収納が可能です。

お皿

ペレット、おやつなどにお皿を使用している場合は適宜洗いましょう。

週一回程度のお掃除

毎日のお掃除の分+αで週一回程度するお掃除です。

クエン酸スプレーと石鹸など安価なものでお掃除が可能です。

床・トイレ・チモシー入れなど

普段丸洗いできない、しにくいものを洗います。

普段掃除ができていない部分にはおしっこが固着して除去しにくい場合があります。

おしっこの固着除去

うさぎさんのおしっこは多量のカルシウムを含みます。床・トイレに固着しやすいのですが石鹸等では取り切れない場合があります。

除去方法

汚れがひどい場合にはある程度、流水で流します。

クエン酸スプレーを吹き付けて数分放置します。

改めて流水で洗い流します。

※たわしなどを使用すると表面が傷ついて再度固着しやすくなります。

こはるパパ
こはるパパ

クエン酸でしっかり除去すると匂い対策にもなります。

我が家では週に1度丸洗いします。

普段は気づいたときにふき取って清掃しています。

うさぎさんのお風呂?

うさぎさんは基本的にお風呂はNGです。うさぎさんの毛は細く密集しているため乾燥しにくく濡れたままになってしまいます。濡れたまま放置すると体調不良や皮膚病になってしまいます。

うさぎさんは体を自分で器用に舐めてお掃除しますのでお風呂は不要です。

水浴びなどの習性のないうさぎさんにとってはお風呂は負担になります。

※一部泳げるうさぎさんもいるようですが・・一般的にはあまりいません。

お風呂が必要な場合は?

怪我などをきっかけに、または高齢のうさぎさんは介護を必要とする場合があります。

うさぎさんが自分で体を綺麗にできない場合は綺麗にしてあげる必要があります。

人間のお風呂の様に湯船につける必要はありません。うさぎさんの負担にならないように必要な箇所だけシャワーして優しく洗います。体力を消耗するためできるだけ短時間にしてあげましょう。

その後、しっかりと水分をふき取って乾燥させましょう。

こはるパパ
こはるパパ

体毛だけでなく肛門が汚れていないかも注意しましょう。

まとめ

うさぎさんの生活範囲によりますが掃除に関してはあまり手間のかかることはありません。

おしっこの除去だけははクエン酸と覚えておきましょう。

こはるパパ
こはるパパ

コスパを考えるのであでばクエン酸粉が圧倒的にお得です。

スプレーは初期に一度購入して使いまわせばOKです。

タイトルとURLをコピーしました